2012年03月17日
2012年03月11日
2011年12月18日
2011年11月11日
2011年07月26日
Faith
朝、ノルウェーの連続テロの記事を読んでスイレンを撮りに行く。
オイラはここ数年、(まぁ、このブログの通り)かなり右寄りの思想を持つ。
これは危ないことだろうか・・・

ほうらね、今の心情を映すようにアンダー気味になっちゃった・・・
ピントを合わせ直していると、ぱかっと右下の蕾が開いた。

なでしこジャパンみたいでちょっとテンション持ち直し。
「この日本では文化、芸能、信仰等において、被差別は差別するというのが一種のテーゼとしてあったはずである。」
中上健次/紀州/松阪より
オイラはここ数年、(まぁ、このブログの通り)かなり右寄りの思想を持つ。
これは危ないことだろうか・・・

ほうらね、今の心情を映すようにアンダー気味になっちゃった・・・
ピントを合わせ直していると、ぱかっと右下の蕾が開いた。

なでしこジャパンみたいでちょっとテンション持ち直し。
「この日本では文化、芸能、信仰等において、被差別は差別するというのが一種のテーゼとしてあったはずである。」
中上健次/紀州/松阪より
2011年01月12日
2011年01月11日
2011年01月07日
2010年11月25日
最近ベストは尽くせていないと思う
会社のPCが壊れた。
ブルーパニックでうまく立ち上がらない。
システム部に問い合わせたところ、
「CDからリカバリーしてください。」連れない返答。
それってバックアップとかしてるのもあるから…リカバリ、半日かかるよね…
今まで粘っていろいろ試しているが…ムリ!

明日は仕事にならないなぁ…
「全開の唄」
ブルーパニックでうまく立ち上がらない。
システム部に問い合わせたところ、
「CDからリカバリーしてください。」連れない返答。
それってバックアップとかしてるのもあるから…リカバリ、半日かかるよね…
今まで粘っていろいろ試しているが…ムリ!

明日は仕事にならないなぁ…
「全開の唄」
2010年08月10日
2010年08月09日
2010年01月25日
2010年01月21日
2009年11月24日
3年目の本居宣長記念館
松阪城址に銀杏を観にいった。
季節は巡り、またオイラは年を重ねた。
カメラを構える。2年前とは違う場所を探して。

多分この銀杏は、オイラが死んでも在り続けるだろう。

オイラが紡いだ記憶は、ここに在り続ければいいな。

季節は巡り、またオイラは年を重ねた。
カメラを構える。2年前とは違う場所を探して。

多分この銀杏は、オイラが死んでも在り続けるだろう。

オイラが紡いだ記憶は、ここに在り続ければいいな。

2009年11月21日
2009年11月21日
2009年11月20日
2009年09月11日
Top of the world

あれから8年、世界はどう動いたか?
ニュースをぼんやり観ながら、ニューヨークの写真を引っ張り出して眺めた。
WTCのパンフレットが出てきた。オイラは大学4回生で、内定が決まっていた会社から使ったこともないような大量のフィルムを頂戴し手当たりしだい撮影した。レンズの絞りやバルブ撮影なども初めて教わった。
もう、2度と撮れないWTC屋上からの光景。

これから社会人になろうとしているオイラは高揚していた。
ハワードヒューズにも、ロックフェラーにも、ドナルドトランプにもなれそうな気がした。

写真が持つ力、それは今も信じている。