2011年01月10日

2010年このアプリは良かった!(無料編)

みなさんどんなアプリが入ってるんでしょうね。
今、このブログを書くにあたり確認すると60本ほど入っている。

2010年このアプリは良かった!(無料編)

「Free」のフリー。モノの価値が変わる時代に、オイラはどう生きるか?
2010年このアプリは良かった!(無料編)
「ロングテール理論」はとても勉強になった。


「ザッポス伝説」
2010年このアプリは良かった!(無料編)
自伝的で、ビジネスは面白いと再認させられた。フェースブックが映画化されるなら、トニーシェイがあってもいいと思う。


ちなみにオイラは経営学を学んでいたので、経営戦略書は好き。好きな理論はゲーム理論「囚人のジレンマ」。


「産経新聞」
新聞のタダはありがたいね。

「雷神」
有料のマージャンゲームもいろいろと試したけれど、無料のこれがよく出来ていると思う。
BGMも好き。


次は2010年有料編です。


タグ :App

同じカテゴリー(その他)の記事画像
小倉
東京
命どぅ宝
新年会で思ったこと
2010年このアプリは良かった!(有料編)(2-2)
2010年このアプリは良かった!(有料編)(2-1)
同じカテゴリー(その他)の記事
 小倉 (2012-04-28 22:02)
 東京 (2012-03-23 22:43)
 命どぅ宝 (2011-08-13 23:21)
 新年会で思ったこと (2011-01-25 22:15)
 2010年このアプリは良かった!(有料編)(2-2) (2011-01-13 00:11)
 2010年このアプリは良かった!(有料編)(2-1) (2011-01-12 00:00)

Posted by sndicegame at 23:13│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。